火・水と雨です。
日曜にジャガイモのタネいもを植え付けましたから、本当にありがたい雨です。
ホントはまだタネいもはあるんですが、植え込む土地がありません。
果樹園の方はまだ少し植え込む余裕があるから、植えてみようかなぁなんて思ってますが、オッサンの空いた時間と天気の問題です。
その他にタネを撒いているのもあります。
レタス類は目を出していました。
他のタネはまだ芽を出していないみたいです。
明後日金曜は天皇誕生日なんで、様子を見ようかと思います。
あとこれだけ暖かいので、もう少し違う種類の野菜のタネを植え込もうかなぁとも思っています。
あと、自作肥料を作ることです。
もちろん 化学肥料は購入済みです。
でも、最近は値上がりの波は肥料まで来ていますので、なるべく安上がりにするため、自前の肥料を作るようにしています。
自前の肥料ですから、有機肥料です。
米ヌカ、菜種油カスが主原料です。
これに、落ち葉などのバーク堆肥や鶏糞、もみ殻を加えて発酵させます。白カビが出てきたら成功です。
酒粕まんじゅうのようないい匂いがします。
2週間に一度くらいの割合でかき混ぜて発酵させ2ヶ月ほどで完成となります。
それを少しずつ作っています。
ジャガイモやタマネギの肥料として使っています。
有機肥料ですから、じんわりと成分が溶け出し、根から吸収されて栄養となります。
成分も化学肥料ほど多く含まれていないので、肥料やけとかはしないです。
サッと吸収される化学肥料、じわっと吸収される有機肥料と言うふうにオッサンは思っています。
この肥料を上手に組み合わせて植物の成育を見守るようにしています。
今はほうれん草の収穫時期となりました。
摘み取って終わってしまったら、今度はサトイモの植え込みの準備となります。
そして、新たなほうれん草を植え込む時期ともなります。
しなくちゃいけないことはいっぱいで、それに充当する時間が不足気味
なんともはや 困ったものです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。