還暦おっさんのブログ

ただいまセカンドライフ中

そして娘は嫁いでいきました。。。

荷物を昨日引っ越し業者さんがきて持って行きました。 全部で段ボール20コほど、それとベッド、少し大きなテレビです。 洗濯機、冷蔵庫はオッサン達が来た時に業者さんが持って行ってくれましたから、たいしたことはありません。 それでも、まぁ大変でした…

娘の嫁入り 福岡にて3

明日28日荷物を関東に送ります。 カミサンと一緒に熊本から引越しの手伝いです。 娘は昨日夜も送別会です。 会社でよくしてもらった証拠でもあります。 オッサン、カミサンと今日は朝10時に熊本を出発してお昼には娘のマンションに到着です。 ダンボール…

娘の嫁入り その2

熊本は秋分の日 晴れていました。 その日、結婚するお互いの家族が一同に会し、昼食会が開かれました。 我が家は 長女夫婦が旦那さんの定期異動で東京から北九州に引っ越してきたので、家族揃い踏みとなりました。彼の家族も東京から出てきて同じく揃い踏み…

iPhone新型をウキウキできない理由

オッサンはもう10年以上前から携帯はiPhoneユーザーです。 PCはウィンドウズで携帯はiPhoneという どっちつかずというところです。 iPodという音楽を聴くための道具として購入したのが最初で、それから、出張の際、バスや列車での空いた時間を潰すためにiP…

秋の風景

娘の会社の人たちから 写真を入れたら良いんじゃないかとの感想がありました。 それで、ご感想に添えるようにと 書いていきます。 我が家の秋は オミナエシの花です。 まだまだ真夏のサルスベリの花もあり、ミスマッチかもしれませんけど。。。。 この花が咲…

ギンナン

昨日は 娘の会社の人たちが オッサンのブログを見ていただいたそうで ありがたい限りです。 オッサン 真面目に書いている部分もあれば、欲望に赴くまま書くこともあります。 読んでいただき、ありがとうございました。 さて、オッサンの住んでいる熊本市の中…

社会保険制度とマイナンバーカード

オッサン まだ会社勤めをしているんで、健康保険組合に加入となっています。 こういう書き方するのはおかしいんですが、オッサンの意思に反してかどうかではなく、強制加入となっています。 オッサン サラリーマンで、カミサンが主婦ですので、オッサンの社…

連休最終日になりました。。。

いつも思いますが、何しよう 何しよう とドキドキなんですが、始まってしまうとあっという間です。 ああ なんということでしょうか・・・・ 秋冬野菜の種を蒔き、やっと少しずつ大きくなってきました。 キャベツ、ブロッコリー、ハクサイ、レタス・・・・・ …

娘の嫁入り その1

次女の嫁入りが決まり、来週東京から彼の両親がやって来ます。 昼食会ということでセットしてあります。 何を着るか とか悩んだりしてます。 でも、カジュアルで良いんじゃないかと思い、かといってGパンでは砕けすぎかなと 悩んでいます。 ノーネクタイでジ…

ホントに知りませんでした。

オッサン 身近にある市役所の職員さん達地方公務員の実態を知りませんでした。 1 市長と市会議員との関係 国会と同じで、市長にも市議会の解散権を持っていると思いました。 でも、実際は、市議会で市長の不信任を可決された場合に、市長はその不信任に従う…

逆そんたく?

タレント事務所の案件です。 亡くなった社長の性的嗜好から若者を弄んでいたという案件でした。 性的嗜好というのは とってもプライバシーに関することであり、ハッキリ言えば当人同士しかわからない。という特徴を持つのではないでしょうか そんな中、事務…

フジサンタロウと天声人語

オッサンもう30年以上前ですか、社会人になって新聞を購読しようとして選んだのが、朝日新聞でした。 なぜ選んだのか? 政府に批判的ではありましたが、それはどの新聞も似たり寄ったりで、変化はありません。 では オッサンの決め手となったのは何かとい…

タレント

才能、才能がある人、芸能界で出演料をもらっている人 という意味があるようです。 お金を稼げる才能といっても、その容姿を見抜くことってなかなかできないと思います。 だから、スカウトとかやっている人というのは、凄い目を持った人なんだろうな とも思…

すごい雨でした。。。。

日曜の朝、6時半には外で家庭菜園の仕事です。 1畝だけでも畑の準備をということです。 黒のビニールを剥がして米ぬかをまきました。 来週には牛ふんと鶏ふんをふりまき耕運機で耕せば、準備完了です。 1週間ほど時間をおき、植え込みOKかと考えます。 そ…

畑仕事は大変ですが、大汗かいてストレス発散でスーです・・・

休みになると早起きしてしまうオッサン、最近朝は暑さもだいぶ過ごしやすくなりました。いつものように長袖シャツを着込みGパンを履き、蚊取り線香を腰につけ活動開始です。 3週間前から種を植え込んだキャベツ、ハクサイ、ブロッコリー、タマネギの小さな…

車を買いたい! その1

オッサン今の車を乗ってもう10年近くになります。でもほとんど乗っていません。 週に1回という週末ドライバーで近場くらいです。 たまーに片道50キロを超える時もあります。 そんな車です。 で、故障は というと国産車ですからありません。と言いたいとこ…

交通事故

ドライブレコーダーを装着する車が増えています。最近は、ちょっとのことでカチンととして進路妨害するという考えられない行動を取る人も増えてきました。きっと余裕というものがないのでしょう。 でも、このドライブレコーダーで記録するものだから、その実…

人を傷つけるということ

人は目的があり、行動します。 お腹を満たすため 食べる。 そういう風に。 でも、心の葛藤があり、恨み・つらみを持ち、その思いを怒りとともにぶつけることになります。 自分でそれを叶えるため、江戸時代では、仕置人を雇ったと思います。現代ではゴルゴ13…

さぁ どうなることやら・・・

昨日は秋ということで栗ご飯を紹介しました。 カミサンに言わせると、3合炊いてそのほとんどをオッサンが食べた と言うことです。 オッサン 栗ご飯 大好きなんです! そして、おかずは 秋刀魚! 大根おろし付き! まさに 秋 です。 さて、さて 経団連という…

秋ですかねぇ

あれだけ 朝から暑かったのが、「あれ?」と思うようになってきました。そういえば、トンボが飛んでいます。 植えていたトマトももう終わりです。 秋植えのジャガイモ 芽出しのためにお日様があたるところに置いています。 山の栗も落ちていて カミサンに頼…

バスケット オリンピック出場おめでとー

すごい試合でした。 オッサンが見ていると 負けてしまうような感じなので、なかなか点数が入らないと思わずチャンネルを変えちゃった オッサンが見ていたから負けちゃったことになるのが嫌と思うことも何度かありました。 すごい力です。 あれだけ走り回りっ…

福島の魚・・・

オッサン熊本に住んでいるんですけど、美味しい魚って好きです。誰だってそうだと思いますけど。。。 熊本には天草から採れた魚がメインでしょうか 福島の太平洋沖の魚ってひろーい海を泳いでいるような感じがして、身が締まった 美味しい魚であろうイメージ…

ガソリン値上げはキツイです。

車ってガソリンを使ってエンジンを回転させ、その動力で動かす。そういう構造になっています。 そのガソリンの値上げがとまりません。 車って いつも とばっちりを受けるものです。 まず、車と人を分けるため、道路が必要です。 1車線より2車線、いや3車線と…

朝からバタバタでした。。。

オッサンは基本的にブログ書き込みは朝会社についてからにしています。 朝の冴えた?頭をフルに使うことができると思ったから。 でも昨日は、朝着いたらすぐ面談のため出発です。車に乗り込み朝のラッシュを受けながら相手のところに行き、相手の話を聞きま…

お隣さんの振る舞い

先週から始まった処理水の海洋放出です。 マスコミが大々的に報道している割には、危険な数字を示す指標が表れず拍子抜けしているようです。 それより びっくりするのは放出している数値ではなく、この状態が30年続くというのが次の報道の主眼のようです。…

畑仕事で一日終わりです。

土日はノンビリ過ごすということはありません。 金曜は仲間とビールをグビグビと笑いの中ストレス発散です。 元々前職が同じ仲間 それが同じ再就職先で集い、辞めたものもいますが、定期的に飲んでいます。 4人の中で一人が辞め、そして、11月にまた一人…

風評被害

「風評被害」とは、風評によって、経済的な被害を受けること。狭義として「報道被害」もこれの一部にあたる。-Wikipedia と言います。 地元の熊本日日新聞でそのような新聞記事があり、その内容をラジオで聞きつけましたので、報告します。 熊本における公害…

生への執着・・・

オッサンの父は健在です。 隣に一人で住んでいます。 母は9年前に亡くなりました。 生前母は「親父より長生きして、美味しいものをいっぱい食べるんだ」と豪語していました。 そんな母 2度の入院で息を引き取りました。 誰が俺の食事を作るんだ!とオヤジは…

恵みの雨

大雨で大変な被害を受けている地域の方々 お見舞い申し上げます。 最近は雨の振り方もシトシトピッチャンシトビッチャンなんて情緒的な雨ではありません。 まるで スコール です。 そんな中、熊本は本日は雨です。 久々のポツポツの雨で、ホッとしています。…

現実をどう考えるのでしょうか

地震でメトルダウンした原子力発電所があります。 努力しても 努力しても 残念ながら水蒸気爆発が起きてしまいました。 その後 原子炉を廃炉にすることとなっていますが、放射線物質に汚染された地下水が海に流れ出ようとしており、それを何とか止めること、…