東北の豪雨で被害に遭われた方 お見舞い申し上げます。水の怖さを改めて感じます。
さて、家庭菜園をやっている畑で白ナスが成長しています。いつもナスビは紫色で長いかモッコリかという風に大きさで種類を分けて植え込んでいました。
今年は紫と白という風に色で分けてみました。
どうです?真っ白でしょ
大きさは🤛ほどです。
皮が少し厚いのではと思います。
この白ナスというのは最近の品種改良で生まれたものだと聞いています。
そういえば、15年ほど前に兵庫県のとある道の駅で大量に販売していたのを覚えています。
今はそのようなナスがタネとして誰でも購入できるようになりました。
技術の進歩というのは凄いものです。
白ナスの株は今年6本ほど植えているので、これから成長したナスの取り込みシーズンに入ります。
いっぱい収穫できたら、会社に持って行き、お裾分け予定です。
2週間に一度は追肥をしたり、株の周りの除草をしたりと、オッサン少し手をかけて育てたつもりです。
大きく育って欲しいです。
さー明日から土曜日
明日からまた畑の周りの除草です。
今度は きゅうり、長ネギ地域の除草になります。そして、追肥もしなければいけません。
この暑い中、植物は健気にも育っています。
人間でさえクーラーなしでは生活できないのに、植物はこの炎天下必死に生きようとそして、子孫を増やそうとしています。
オッサンそのような植物の姿をみると すごいなーと感動しています。
これから 秋に向かって植え込むため、キャベツ、ブロッコリー、にんじんと少しずつ準備もしなければいけません。
農家の人たちの苦労がこの家庭菜園をやりだして実感しています。
自然との戦いです。
人を優しくさせる自然もあるでしょう。
でも人に牙を向ける自然もあります。
その自然に寄り添う農業というのは本当に難しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。