オッサンの父は、94歳で独居生活をしています。
その父から「生活費が足らないからいくらか金を欲しい」と言われました。
オッサンは「?」
です。
オヤジはおふくろからの遺産ん千万円あったんですが、パチンコ、麻雀、そして、宝くじと使い、あっという間にお金を使い果たすこととなります。
そんな自分が怖いのか、ある程度のお金をオッサンに託していたのですが、その託したお金を返してほしい という口調です。
ハッキリ言って、オヤジはおふくろのヒモみたいな人です。
おふくろが亡くなって、これはおれの金だと目をギラギラさせながら主張し、その全てを自分のものにしたのが9年前でした。
たった9年しか持たなかったということです。
オヤジは、お袋が稼いだ金を使うだけ使う といった生活が40代後半から続いていました。
それでいつも大喧嘩していました。
オッサンは単身赴任生活をしていたので、カミサンがその実態をよく知っています。
それでもオヤジは国民年金に加入し、その期間分のお金を納めていたので、年金として月10万円ほど出るのですが、それでも足らないとのことです。
いくらあったら 足りるのか
不思議です。
お金は 出る時は ものすごい勢いで去っていきます。
でも、入る時は ものすごく遅いし、考えているものより低い額というのが通常です。
おふくろと大喧嘩の次は、今度は親子で大喧嘩
自分が正しいと思う その気持ちが恐ろしいです。
オヤジはハッキリ言って「ギャンブル依存症」だと思います。もしくは 一攫千金狙い症 と言ってもいいと思います。
20年ほど前、株で2千万円ほど借金が出たこともありますから。。。。。
でも、90過ぎのじいちゃんがそうだというのは 悲しいことです。
体が元気なうちはいい といいますが、困ったものです。
食費として1日2千円としても月6万円です。
2万円ほどで病院に行き、税金その他で1万円、そしたら 1万円が小遣いとなります。食費で1日2千円は少し高いかと思いますから1,500円としたら、電気・ガス・水道代が払えると思います。
十分生活できる金額だと思います。
そして 少しの蓄えを取り崩していくというのは、どこの家でも当たり前かと思います。
それに 宝くじを購入するということになると 話が変わります。
オヤジの場合、100枚単位で購入するので、年金は宝くじ購入資金となり全体がマイナスとなってしまうのです。
これでは いくら 積み増しても そこが抜けたバケツです。
それが わからないから 依存症と考えます。
絶対に わがままを許しません。
共倒れになりたくありません。
そんな気持ちになる 今日この頃です。
最後まで 愚痴に付き合っていただき、ありがとうございました。