オッサン ニーサを利用して大儲けしようとはしていませんが、そこそこ行けば良いと思っています。
最初、銀行が勧めるオーストラリアドルの運用から始めたと思います。
その頃は、銀行が勧めるんだから悪いことはない。と思っていました。結局3年ほどしたんですが、手数料だけが高く、定期預金と同じくらいの利子でしたので、やめました。
で、YouTubeの動画でいろいろな知識を学び、今度はネット銀行・ネット証券に入り込み、インデックス投資を中心にするようになりました。そうしていたら、毎年の配当金も欲しくなって日本の株式投資も始めてしまっている。という状況です。
毎年、いくばくかの資金を調達したり、持ち株特典を得られたりすると少しニンマリしてしまいます。
いつの頃かインデックス投資と株式投資の割合が逆転してしまいました。
早く元に戻そうと思いますが、手元にお金が無くなってきたので、もうこの辺で少し寝かす必要があります。
オッサンの資産全体では、銀行に預けるよりも利率は圧倒的に高いです。しかも、その利益に所得税は免除されています。
もちろん 買った時の値段と今の値段とを比べるとマイナスになっているのもあります。でも、すぐに売ろうとは思いませんし、配当金・持ち株特典を獲得するためのものですから、よっぽどのことがない限り売ることはないでしょう。
7月 株価を見るたびに、ニンマリしていました。日本の実力はこんなものではない!もっと高くてもいいんだ!なんて思っていました。
でも、8月になって急落です。
しかも、テレビではその急降下の率ではなく価格で訴えてきます。どのテレビ局もそうだったと思います。
翌日は、もっと値が下がったのは 当然です。
こんな時、買おうかなぁ とも思いました。
でも、欲しい株はまだまだ高く購入までには至りませんでした。
そして、今、少しずつ値を戻そうとしています。
企業の業績に関わりなく株価が上下するのは不思議なものです。
業績が上向きで配当や特典がある安い株 を基準にすると 見えてきるものがあります。
上がるから買う。これだけでは 下がった時にどうするの?と聞きたいです。
売った、買ったを繰り返すような短期的なのかその株をながーく持つことのメリットを考えた長期を見据えてのものか
いろいろな視点のなかで、自分が選べば良いだけです。
今円高という人もいますが、今年1月頃のレートで比べると円安です。
基準をどこに置くのかで全く違った結果になるのです。
皆さんは どういう視点でニーサを利用していますか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。